在庫率とは何か
在庫率とは「{棚卸資産(期末)/売上高}×100」で計算される指標で、法人企業統計調査などの経済指標として使われます。その意味するところは、×100を消すとわかりやすいのですが、期末時点の在庫がおおよそ何年で回転する可能性があるかを見ることができます。つまり、年間の売上に対して在庫を何年分持っているかを示す値に100を掛けたものです。統計では、在庫回転期間(棚卸資産回転期間)のほうがよく使われるかもしれません。
在庫回転期間を年で表したもの、とも言えます。景況判断等に使われることがありますが、在庫管理の実務ではおおざっぱすぎる指標であるため使うことはあまりありません。全業種で傾向を見たり、業種別や業界別にどのように影響を受けているのか他の経済指標との連動を考察する等の使われ方もします。
在庫回転期間そのものは本来在庫がすべて入れ替わるのにかかる月数や日数等を示す期間であるため、数字が小さいほど製品が売れ残ったり滞留したりせずに販売されているということを示しています。つまりより効率的な在庫運用がなされており、CCC(キャッシュコンバージョンサイクル)も短くなるので、仕入れてから販売するまでのサイクルが効率的になるということを意味します。
例えばここ5年間の金融業・保険業を除く全産業(製造業+非製造業)の在庫率は下表の通りです。月間に換算するとわかりやすいですが、在庫の回転に1か月はかかっていない、1カ月以上の在庫は持っていないということになります。
なお、在庫率と在庫回転期間を換算するための計算方法は下記となります。
- 在庫回転期間(年)=在庫率 ÷ 100
- 在庫回転期間(月)=在庫回転期間(年)×12
年度 | 在庫率 | 在庫回転期間(年) | 在庫回転期間(月) |
---|---|---|---|
2015 | 7.6 | 0.076 | 0.912 |
2016 | 7.5 | 0.075 | 0.9 |
2017 | 7.7 | 0.077 | 0.924 |
2018 | 8.1 | 0.081 | 0.972 |
2019 | 8.1 | 0.081 | 0.972 |
全業種合算しているので傾向が見えづらいですが、2018年、2019年は在庫が滞留してきている傾向が見て取れます。在庫をどれくらい持つかというのは企業規模によっても異なる傾向があり、詳しくは在庫回転期間の業種別目安と計算方法で、全業種と規模によって分類した表をご参照ください。
「在庫率とは何か」に関する記事一覧
- 棚卸に必要な英語表現|実地棚卸立会から棚卸票、英語での在庫用語
- 英語で品質保持期限は何というか
- FIFOとは|先入先出における在庫管理
- 製造や生産におけるFG、WIP、RM、SFGの意味|完成品、仕掛品、半製品、原材料を英語で言うと
- 自動車部品や工場でいわれるストアとは何か
- かんばん枚数の設定・計算方法|かんばんサイクルの1-1-1や1-1-2の意味とは
- ライン側、「ラインそく」とは何か
- パレタイズコードとは
- 段取り替えの意味、その改善方法とは
- 内示とは|発注や注文における内示情報を製造で活用
- 廃却証明書のフォーマットと英語テンプレート|廃却証明書はなぜ必要か
- レスターの意味とは
- 在庫管理でのエクセルテンプレート
- 在庫の横持とは
- シェルフライフの意味とは
- 在庫における粉飾とは
- 在庫金利の考え方と計算方法とは
- 廃棄と廃却の違いは
- 在庫管理の定義
- 不動在庫の定義とルール
- 在庫の日数はどうやって決める?
- 膠着在庫を英語でいうと
- 長期在庫の定義とは|長期滞留のデメリットと処分方法
- 倉庫における錆対策
- 製品と商品の違い
- 内外作区分の意味とは
- 不動在庫と滞留在庫の違い
- 在庫回転期間の業種別目安と計算方法
- 在庫率とは何か
- 在庫管理における最低在庫、適正在庫とは
- 在庫管理の目的と目標設定
- 在庫にまつわる不正の手口
- 棚卸資産と在庫の違い
- 工場在庫と営業在庫
- 在庫の押し込み
- 商物分離のメリットとデメリット
- 受領書と領収書の違い
- CCCの計算式とは
- 在庫の廃棄ルールについて
- デカップリング在庫の意味とは
- 棚卸における出量、欠量とは何か
- 在庫におけるDOHの意味とは|DOHは英語で何の略語か
- SKUの意味と例
スポンサーリンク