蒸着材料のスプラッシュとは

2012年4月7日更新

蒸着材料に起因する問題として、スプラッシュとアウトガスが二大トラブルといっても過言ではありません。スプラッシュは突沸(とっぷつ)とも言われ、英語ではspittingなどとも言われますが、電子ビームなどを材料に照射した際に、周囲に材料が飛散する現象のことを総称してスプラッシュといいます。材料はハースや坩堝内で溶かし込みながら使うか、ペレットやタブレット型のものを直接使うかとの二択ですが、照射時に材料からこうした微細な破片がスプラッシュによって飛散すると、基板にブツやボツと呼ばれる欠陥を引き起こします。これらはピンホールの原因ともなり、代表的な膜欠陥の一つです。

スプラッシュは多かれ少なかれ、成膜工程中には起こっていますが、問題となるのは基板に到達してしまうほど激しく飛び散るスプラッシュです。特に材料のもつ物性によってもこれには差があります。例えば低屈折材料として代表的な材料であるMgF2(フッ化マグネシウム)は、スプラッシュの激しく起きる材料の代表格ですが、成膜レートを落としたり、材料の溶かし込みを十分にする、ビームの当て方を変える、材料を変えるなどの様々な工夫により低減可能となっています。

要はスプラッシュは基板に到達させないことが重要となりますので、実用上、許容できるレベルにまで落とすことが目標となります。

薄膜の特性【参考】

主として光学膜や機能膜として用いられる薄膜の代表的な特性、物性について紹介します。

酸化物の薄膜

フッ化物の薄膜

窒化膜

炭化膜

スポンサーリンク

>「蒸着材料のスプラッシュとは」の先頭へ

「成膜や薄膜、蒸着、スパッタのFAQ」の目次へ戻る

蒸着材料のスプラッシュの関連記事

透明導電膜とは
真空蒸着の原理
スパッタとは
受託成膜や成膜サービスを行っている企業の一覧
「めっき」を行っている企業の一覧
「溶射」を行っている企業の一覧
蒸着材料のメーカー一覧
スパッタリングターゲットのメーカー一覧
CVD材料のメーカー一覧

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集