ZrO2+TiO2(複合材料)の特性
ZrO2の代表的な反射防止膜に使われる材料ですが、単体では不均質の問題があり、これを解消するためにTiO2などの他の物質と混合したものがこの蒸着材料です。
			
		| 屈折率 | |
|---|---|
| 使用波長域 | |
| 蒸発方法 | EB(電子ビーム) | 
| 蒸発源材料 | |
| 蒸発タイプ | |
| 膜質 | |
| 応力 | |
| 主な用途 | 
| 理論密度 | |
|---|---|
| 融点 | |
| 沸点 | |
| 性質 | 水溶性:不溶 耐薬品性(酸、アルカリ):難溶 | 
| 結晶構造 | |
| 抵抗率ρ/10^-8Ωm | |
| 誘電率、比誘電率εγ | |
| 熱膨張係数 | |
| 熱伝導率(cal/cm/sec/℃) | |
| 比熱(cal/℃/mole) | |
| 外観 | |
| CAS-NO | |
| 輸送情報 | 輸出貿易管理令(リスト規制非該当) | 
参照文献
専門誌等で発表されているZrO2+TiO2(複合材料)の薄膜に関する研究論文
| 掲載誌 | |
|---|---|
| タイトル | |
| 著者 | |
| 概要 | 
スポンサーリンク
薄膜の材料特性
酸化物の薄膜
- Al2O3(酸化アルミニウム、アルミナ)
- CeO2(酸化セリウム)
- Cr2O3(酸化クロム)
- Ga2O3(酸化ガリウム)
- HfO2(酸化ハフニウム、ハフニア)
- NiO(酸化ニッケル)
- MgO(酸化マグネシウム、マグネシア)
- I.T.O(In2O3+SnO2)酸化インジウムスズ
- Nb2O5(五酸化ニオブ)
- Ta2O5(五酸化タンタル)
- Y2O3(酸化イットリウム、イットリア)
- WO3(酸化タングステン)
- TiO(一酸化チタン)
- Ti3O5(五酸化チタン)
- TiO2(二酸化チタン、チタニア)
- ZnO(酸化亜鉛)
- ZrO2+TiO2(複合酸化物)
- ZrO2(酸化ジルコニウム、ジルコニア)
フッ化物の薄膜
- AlF3(フッ化アルミニウム)
- CaF2(フッ化カルシウム)
- CeF3(フッ化セリウム)
- LaF3(フッ化ランタン)
- LiF(フッ化リチウム)
- NaF(フッ化ナトリウム)
- MgF2(フッ化マグネシウム)
- NdF3(フッ化ネオジウム)
- SmF3(フッ化サマリウム)
- YbF3(フッ化イッテルビウム)
- YF3(フッ化イットリウム)
- GdF3(フッ化ガドリニウム)
