蒸着フィルムとは

2012年4月10日更新

フィルムはそのほとんどすべてに何らかの機能的な要素が求められる製品であり、したがってその表面に薄膜をつけることで付加価値をつけるということはほぼ必須ともいえます。フィルムそのものの材質を改良することで成膜しなくとも高機能を持つフィルムも存在しますが、薄膜のよいところは基材とはまったく異なる特性を出したり、あるいは基材と組み合わせることではじめて発揮させる特性もあるため、応用範囲が広いという点が言えると思います。

フィルム蒸着というとき、成膜手法が必ずしも真空蒸着ではないものについても言われるため、この場合はフィルムに薄膜をつけているという程度の広義に捉えたほうがよいケースもあります。

フィルムへの成膜は、PVDでは真空蒸着のほか、スパッタリングも使われますし、またウェットコーティングに分類されるスピンコートなども使われます。

フィルム自体は大面積で、かつロール状になっているものがほとんどですので、成膜機構としては一定の蒸着レートを確保でき、成膜速度が速くできること、工程上フィルムを巻き取る構造が装置に附属している必要があります。

薄膜の特性【参考】

主として光学膜や機能膜として用いられる薄膜の代表的な特性、物性について紹介します。

酸化物の薄膜

フッ化物の薄膜

窒化膜

炭化膜

スポンサーリンク

>「蒸着フィルムとは」の先頭へ

「成膜や薄膜、蒸着、スパッタのFAQ」の目次へ戻る

蒸着フィルムの関連記事

透明導電膜とは
真空蒸着の原理
スパッタとは
受託成膜や成膜サービスを行っている企業の一覧
「めっき」を行っている企業の一覧
「溶射」を行っている企業の一覧
蒸着材料のメーカー一覧
スパッタリングターゲットのメーカー一覧
CVD材料のメーカー一覧

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集