ロシアのHSコード|HSコードの検索から調べ方まで

2013年12月21日更新

ロシアのHSコードは10ケタで構成されており、6桁まではHS条約加盟国と同様の共通番号を採用しています。

関税率とともにHSコードについてもウェブサイト経由で調べることが出来ますが、本件を所管する関係官庁のサイトでは、HSコードと関税率一覧の最新版(2010年版)については購入するよう推奨されています。

ロシアとの貿易においては、CIS諸国間で関税同盟を結んでいる為、同国と締結しているこれらの国との貿易においては、ほぼすべての品目での税率が低いもしくは撤廃されているため、条件があえば関税を減免させることも可能です。

また、先進国対開発途上国における貿易で、開発途上国からの物品の税率を非常に低く(もしくは撤廃)するための制度を採用している国があります。これはGSP(一般特恵制度)と呼ばれ、日本も参加していますが、それぞれの先進国から開発途上国と認定されている国の物品は、特恵原産地証明書を提示することで、先進国へ入る際に関税の優遇措置を受けることが出来ます。

ロシアも一部の先進国からはGSP対象国とされており、そうした国に物品を入れる際、ロシア原産品に対して低い税率が適用されることがあります。

Russian Foreign Trade Center
ロシアの対外貿易の支援を行う国際組織。英語で調べられるサイト。章と類ごとにHSコードと関税率を閲覧可能。

スポンサーリンク

>このページ「ロシアのHSコード」の先頭へ

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集