天ぷらの種類、具の一覧を英語で説明

2019年11月24日更新

天ぷら(天麩羅、てんぷら)の種類はタネと呼ばれるその具材が多岐に渡ることが特徴的で、日本の春・夏・秋・冬に応じて四季折々の旬の食材を揚げた伝統的な日本料理の一つといえます。英語でもtempuraという言葉自体が辞書にも載っており、その語源は諸説ありますがポルトガル語の調味あるいは調味料を意味する言葉といわれています。なお、かき揚はMixed Tempuraとなります。

天ぷらを英語で紹介、海外取引先との会食でも

天ぷらは16世紀頃ポルトガルの宣教師によって伝えられた調理法をもとに発達したと考えられており、江戸時代にはすでに大衆に普及した料理の一つでありました。庶民から食通にまで愛される料理として広まっていき、現在では高級料理店から家庭料理まで日本全国で各地の特産品も取り込みつつ食べられる幅の広い料理の一つですが、こうした名残から、江戸、東京の郷土料理でもあります。

海外からの顧客や取引先をもてなす際、刺身を中心とした生ものを食べる習慣がない国の人たちでも抵抗は少なく、調理方法によっては野菜のみのベジタリアンにも満足して頂ける料理でもあります。魚介料理の大国でもある日本で海外の方に味わってもらう料理の一つとして有力な候補と言えるでしょう。高級食材から手に入りやすい食材まで天ぷらは種類が豊富ですので、仮に好き嫌いがある方でも選んで召し上がっていただくことができる料理です。揚げ物がNGという以外は、諸外国のゲストに対してもよい選択肢ではないかと思います。

スイスの郷土料理の一つに、オイルフォンデュ(fondue bourguignonne)と呼ばれるものがあります。こちらは衣がつきませんが、ハーブなどで風味付けし加熱したオリーブオイルの鍋を食卓で囲み、串に刺した具材を入れて素揚げにしてソースなどをつけて頂くというものです。油で揚げるということについていえば、類似の調理法であり、欧州はじめ、馴染みやすい方もいるかもしれません。

天ぷらの具材の種類

大きく分けると天ぷらに使われる具材は、魚介類、野菜類となります。具材はタネといわれますが、寿司に習ってネタという場合もあります。豊富なタネをどのように揚げるか、シンプルで奥深い日本料理の真髄があるとも言われる所以です。魚介は白身魚が中心となり、癖の少ないものが大半です。また日本の伝統的な野菜も天ぷらで味わうのはまた格別です。

天ぷらを英語で説明する

天ぷらがどのような料理なのか豊富なタネの説明をしながら、舌鼓を打つ際に役に立つと思われる表現や、天ぷらの具材、ネタを一覧にまとめました。

Tempura is one of the traditional Japanese food consists of fish and vegetables that are coated with a batter of flour and water, and deep-fried. The Tempura is dipped briefly into flavorful tempura broth (tentsuyu) or salt before eating.
天ぷらは魚介類・野菜類を小麦粉と水で溶いた衣で包み揚げた日本の伝統的な料理の一つです。天ぷらは、天つゆや塩をつけて食べます。
Combination of ingredients, oil, batter, cooking temperature, and cooking methods are the basic elements to determine the quality and taste of tempura.
具材(タネ)と油、衣、調理温度と調理方法の組み合わせが天麩羅の味と品質の決め手となる基本要素です。
Most tempura restaurant use sesame oil made from unroasted white sesame for deep fry.
多くの天ぷら料理店では、太白ごま油を揚げる際に使用しています。
Mixed tempura is a type of tempura consists of various ingredients and combined with batter.
かき揚は複数の具材に衣をつけた天麩羅です。
Popular ingredients used for mixed tempura are, onions, carrots, small shrimp, mitsuba and etc.
かき揚に人気の具材は玉ねぎ、にんじん、小海老、みつば等です。

天ぷらの種類、具材、タネの一覧と英語

魚介などのタンパク源となる具材と、野菜について五十音順で表に並べています。表の左側に日本語での具材(タネ)名称、右側に英語での表現方法の例を掲載しています。

天ぷらのタネ(魚介類など)の一覧

白身魚や貝を中心に、季節の魚介類が使われる傾向にあります。具材によっては、雲丹のように溶けやすいものは海苔でくるんで揚げる技法が使われます。沖縄のもずくのように、各地の特産品が使われることもあります。

天ぷらの種類、具材、タネの一覧(魚介類など)
日本語での具材名称 英語での具材名称、説明
穴子(あなご) Whitespotted conger, Sea eel
鮑(あわび) Abalone
烏賊(いか) Squid
うずらの卵 Quail eggs
雲丹(うに) Sea urchin
海老(えび) Shrimp
牡蠣(かき) Oyster
梭子魚(かます) Barracuda
鱚(きす) Japanese whiting
車海老(くるまえび)  Japanese tiger prawn, prawn
桜海老(さくらえび) Sakura shrimp
鮭(さけ) Salmon
柳葉魚(ししゃも) Shishamo
白子(しらこ) Milt, Soft roe
白海老(しらえび) Glass shrimp
白魚(しらうお) Icefish
白身魚(しろみざかな)  White-flesh fish, white-fleshed fish, white fish
鱸(すずき) Japanese sea bass
墨烏賊(すみいか) Cuttlefish
鯛(たい) Sea bream, Sparidae
蛸(たこ) Octopus
鶏卵(たまご) Egg
鱈(たら) Cod
竹輪(ちくわ) Chikuwa. Traditional Japanese food product made from ingredients such as fish surimi, salt, sugar, starch, monosodium glutamate and egg white.
鶏(とり) Chicken
海苔(のり) Dried sheet made from edible seaweed
蛤(はまぐり) Orient clam
鱧(はも) Dagger-tooth pike conger, Conger pike
河豚(ふぐ) Pufferfish
帆立貝(ほたてがい) Scallop
牡丹海老(ぼたんえび) Botan shrimp
藻付(もずく) Mozuku. A type of edible seaweed naturally found in Okinawa.
公魚(わかさぎ) Japanese smelt

天ぷらのタネ(野菜類)の一覧

野菜は根菜中心に葉もの等幅広いものが使われますが、あまり水気の多いものは使われない傾向があります。大阪箕面のもみじの葉の天ぷらや、大阪の紅しょうが等、各地で発祥したものが別の地域に伝播しているものもあります。昨今は、伝統的な天ぷら具材だけでなく、洋野菜がタネとして使われることもあります。

天ぷらの種類、具材、タネの一覧(野菜類など)
日本語での具材名称 英語での具材名称、説明
アスパラガス Asparagus, Sparrow grass
アボカド  Avocado
大葉(おおば、青シソの葉) Green leaf of shiso
おくら  Okra
かぼちゃ Pumpkin
銀杏(ぎんなん) Ginkgo seed, Seed of maidenhair tree
ゴーヤー Bitter melon
ごぼう Burdock
ささげ Cowpea, Black-eyed pea
サツマイモ  Sweet potato
さやいんげん String beans
山菜(さんさい)  Wild vegetable, mountain vegetable
しいたけ Shiitake mushroom
ししとう Shishito pepper
しめじ Shimeji mushrooms
じゃがいも Potato
セロリの葉 Celery leaf
ズッキーニ Zucchini, Courgette
そら豆 Broad bean, Fava bean
たまねぎ Onion
たけのこ Bamboo shoot
タラの芽  Aralia sprouts, Sprouts of Japanese angelica-tree
とうもろこし  Corn
なす  eggplant
にんじん Carrot
パセリ  Parsley
ピーマン Bell pepper
紅しょうが Japanese pickled ginger
ペコロス Small onion like pearl onion
ホワイトアスパラガス White asparagus
舞茸(まいたけ) Ram's Head, Sheep's Head, Maitake
松茸(まつたけ) Matsutake
みつば Japanese honeywort
みょうが Myoga, Japanese ginger
むかご Propagule of Japanese yam
もみじ(かえで)の葉 Maple leaf
百合根(ゆりね) Lily bulb
れんこん Lotus root
ロマネスコ Romanesco broccoli
山芋(やまいも) Japanese yam
ヤングコーン Baby corn

天ぷら料理に付随する薬味、つゆ、油の種類、調味料などの一覧

天ぷらを食す際に使われる天つゆや塩についての英語での説明に使えそうな表現を一覧にしています。出汁の説明は日本料理には欠かせませんが、出汁としてはBrothがもっともしっくりくる訳語となります。

ベジタリアンの方をもてなす際は、使われている食材についても事前に説明できたほうがよいかと思います。その際、出汁は昆布、しいたけ等の植物性のもののみを使っている店を選ぶ等の配慮が必要となります。同じ油で揚げてもよいかといった点まで気にされる場合は、菜食主義に特化したメニューを提供している店を探す必要があります。

天ぷらの薬味、天つゆ、油の種類などの一覧
日本語での名称 英語での名称、説明
てんつゆ  Tentsuyu, Tempura broth. Tempura broth is made from dashi broth.
出汁(だし) Dashi broth, Japanese traditional broth made from, such as bonito flakes, seaweed, dried anchobies(niboshi), dried flying fish(ago), or/and dried Japanese mashroom.
かつお出汁 Broth made from bonito flakes
昆布出汁 Broth made from konbu (kelp).
煮干出汁 Broth made from dried anchobies(niboshi)
あご出汁 Broth made from dried flying fish(ago)
焼き塩 baked salt, roasted salt
抹茶塩 Salt combined with finely ground powder of specially grown and processed green tea leaves. Salt mixed with fine green tea powder.
衣(ころも) Batter
薄力粉  Cake flour
揚げ油  Oil for deep-frying
ごま油  Sesame oil
太白油(たいはくゆ) Sesame oil made from unroasted white sesame
米油 Rice bran oil
コーン油 Corn oil, Maize oil
なたね油 Rapeseed oil
キャノーラ油  Canola oil (なたね油の一種)
紅花油 Safflower oil
大豆油  Soybean oil
サラダ油  Salad oil (ドレッシング用に開発されたなたね油や大豆油のブレンド品)
グレープシードオイル Grapeseed oil
大根おろし  Grated daikon, Grated Japanese radish
レモン Lemon

スポンサーリンク

>このページ「天ぷらの種類、具の一覧を英語で説明」の先頭へ

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集