セメントの種類、成分、用途について

2011年4月17日更新

研削や研磨、切断、穿孔等の加工と関わってくるのは、コンクリートですが、その性質を決める際に大きく影響する要素の一つがこのセメントです。

セメントは粉末状の材料で、ほとんどがコンクリートを製造する際の原料として使われますが、これにもいくつかの種類があります。市場に出回っているセメントの実に7割以上を占めると言われるポルトランドセメントで、他に混合セメント、特殊セメントに大別することができます。このうち、ポルトランドセメントには、普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、超早強ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメント、低熱ポルトランドセメント、耐硫酸塩ポルトランドセメントがJIS規格に規定されています。また混合セメントには、高炉セメント(A種、B種、C種)、フライアッシュセメント(A種、B種、C種)、シリカセメント(A種、B種、C種)があり、その他にエコセメントがあります。特殊セメントとしては、ポルトランドセメントをベースに様々な性質を付加したタイプのもの、例えば膨張性のセメントや低発熱のものや、ポルトランドセメントの成分や粒度構成そのものを変えて特性を出したもの、白色ポルトランドセメントやセメント系固化材、微粒子セメントなどがあります。また特殊セメントとしては、ポルトランドセメントとは全く違う成分から構成されたアルミナセメントや歯科用セメント等もあります。

セメントは使われる環境や用途によって使い分けられており、コンクリートの性質にも影響する重要な部材といえます。なお、セメントはコンクリートになってしまえば中性ですが、そのままの状態ではアルカリ性ですので、皮膚などに対して刺激性があるため、扱いに留意する必要があります。また、平均粒径が10μm程度の微粉末といわれており、作業時に塵となって飛散することが考えられるので、防塵対策が必要です。

セメントの粉末は細かくするほど、全体としては水に接触する面積が大きくなりますので、硬化速度もはやくなるという特徴を持ちます。より早く硬化する早強セメントなどはこの粒径を調整しています。ただ、セメントの粉末を細かくすると、水和反応による熱も大きくなり、マスコンクリート等の大きなものでは熱膨張によるひび割れが特に問題となります。このため、発熱量をできるだけ抑える成分を添加したものもあります。

セメントの種類
種類 記号 セメントの種類
ポルトランドセメント N 普通ポルトランドセメント
H 早強ポルトランドセメント
UH 超早強ポルトランドセメント
M 中庸熱ポルトランドセメント
L 低熱ポルトランドセメント
SR 耐硫酸塩ポルトランドセメント
混合セメント BA 高炉セメント
BB
BC
SA シリカセメント
SB
SC
FA フライアッシュセメント
FB
FC
エコセメント E 普通エコセメント
ER 速硬エコセメント
特殊セメント - アルミナセメント
- 白色ポルトランドセメント(ホワイトセメント)
- 超速硬セメント(急硬性セメント)
- 膨張セメント
- コロイドセメント
- 油井セメント(オイルウェルセメント)
- 地熱セメント
- 低発熱セメント
 

スポンサーリンク

>このページ「セメントの種類、成分、用途について」の先頭へ

加工材料の性質と特徴(目次)へ戻る

セメントの種類、成分、用途についての関連記事とリンク

セメントメーカーの一覧

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集