クリーンルームのクラス1の基準

2012年5月2日更新

クリーンルームのクラス1とは、米国連邦規格であるFed-std209E(Federal standard 209E)に規定されている基準のひとつです。

クリーンルームの規格は一定の空間(容積)の中にどれくらいのサイズの微粒子が何個まで共用されるかという上限濃度を基準にした清浄度の「クラス」が決められています。

クラス1は、1ft3の中に0.5μm径の粒子が1個存在しているという意味になります。一般的なクリーンルーム、特に成膜工程ではここまでの清浄度を要求されるクリーンルームというのは聞きませんが、産業分野によっては必須となることもあります。

【単位換算参考】1 m3 = 35.31 ft3

クリーンルームのクラス1基準(米国連邦規格FED.STD209E)
クラス名称 各クラスの微粒子の存在許容限界
0.1μm 0.2μm 0.3μm 0.5μm 5μm
体積単位 体積単位 体積単位 体積単位 体積単位
SI単位 クラス名称 (m3 (ft3 (m3 (ft3 (m3 (ft3 (m3 (ft3 (m3 (ft3
M1.5 クラス1 1240 35.0 265 7.50 106 3.00 35.3 1.00 - -

なお、現在国内で運用されているJIS規格によるクリーンルームのクラスの基準だと、クラス3に相当します。医療やバイオ、超精密分野などでより清浄度の高いクリーンルーム環境が求められるようになり、JISで定められた規格は、従前から用いられていた米国連邦規格より若干細かくなっています。より細かい粒子についても上限濃度が規定されるようになりました。

クリーンルームのクラス基準(JIS B 9920規定の清浄度クラス)
清浄度クラス 微粒子の上限濃度(個/m3
測定粒子径
0.1μm 0.2μm 0.3μm 0.5μm 1μm 5μm
クラス3 1000 237 102 35 8 -

スポンサーリンク

>「クリーンルームのクラス1の基準」の先頭へ

「成膜や薄膜、蒸着、スパッタのFAQ」の目次へ戻る

クリーンルームのクラス1の基準の関連記事

クリーンルームのクラスの基準と規格
クリーンルームのクラス1の基準
クリーンルームのクラス10の基準
クリーンルームのクラス100の基準
クリーンルームのクラス1000の基準
クリーンルームのクラス10000の基準
受託成膜や成膜サービスを行っている企業の一覧

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集