英語での先輩、後輩の呼び方

2013年5月2日更新
英語での先輩、後輩の呼び方

英語には先輩や後輩といった日本のような意味での上下関係がありません。会社ではなおさらで、上司と部下の関係はあっても、先輩と後輩というような明確な線引きがないため、呼び方についても「先輩」といった呼び方はしません。すべて「同僚」(colleague)になります。

距離がある相手ならば、ラストネームに敬称を付けて呼びますし、職場でファーストネームで呼ぶ習慣のある会社や国ならば、ファーストネームで気軽に呼びます。

したがって、日本の会社での先輩、後輩の上下関係を英語で伝えたい場合は、seniorということもありますが、あまり一般的には使いません。いろいろと教えてもらってきたような関係でなければcolleagueでいいでしょうし、面倒を見てもらったり教えてもらったりしてきている間柄ならば、後述するmentorという言い方もいいでしょう。

He is my senior.
彼は私の先輩です。
Taichi is senior associates.
太一さんは先輩社員です。Senior associatesは一般的に役職はないものの、ベテラン社員であることを示すことにも使います。
Jason is my mentor.
ジェーソンは私の先輩です。

師匠のような先輩ということであれば、mentorという言い方も可能です。こちらはよく使い、相談相手やよい師や先輩に対して「mentor」という紹介の仕方をすることもあります。会社によっては制度としてメンターというものを人事教育システムに組み込んでいる会社もあります。

後輩のことは、直訳すればjuniorとなり、young memberということもありますが、日本語の後輩に厳密に対応する英語はありません。彼は私の後輩です、という紹介よりも、彼は私の同僚ですといった紹介の仕方のほうが万国共通になります。この場合は、He is my colleagueで十分でしょう。

スポンサーリンク

>このページ「英語での先輩、後輩の呼び方」の先頭へ

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集