デイリーとウィークリーの違い

2022年5月15日更新

デイリーとは日次(1日ごとの間隔)、ウィークリーとは週次(1週間ごとの間隔)を意味し、それぞれデイリーオーダーといえば1日分の日別注文で、ウィークリーオーダーといえば週次の1週間分の注文になるという違いがあります。いずれの表現も間隔や頻度を表わしています。

発行頻度の英語表現|毎〜を英語で言う

発行物に例えるとわかりやすいです。毎日発行される新聞の発行頻度はデイリーであり、1週間に1回の週刊誌の発行頻度はウィークリーとなります。月刊誌であればマンスリー、年に1回発行の年刊(年鑑)であればアニュアル、イヤリー(Annualやyearly),季刊(年に4回発行)なら、クォータリー(quarterly)、半期に一度の発行ならハーフイヤリー(half-yearly)の頻度ということになります。

なお、ウィークリーマンションの例のように、和製英語もありますので、つなげる単語によっては英語圏や諸外国の方々には通じないことがある点に注意が必要です。

隔週であればバイウィークリー、月次であればマンスリー、隔月であればバイマンスリー、年次であればイヤリーとなります。

英語で記載すると下表のようになります。1日(1週間、1ヵ月)に2回なのか、2日(2週間、2か月)に1回なのかというのは意味が全く違ってきますので、相手が誤認しないよう注意して伝達したいところです。

日次、週次、月次、隔日などの間隔の英語表現
英語 日本語での意味
daily  日次。1日に1回。毎日。
semi-daily 1日に2回。
bidaily 2日に1回なのか、1日に2回なのか人によって用法が異なる。使わないほうがよい。
every other day 隔日
every two days 2日に1回。隔日と同じ。
weekly 週次。1週間に1回。
threetimes a month  月に3回。旬間(上旬・中旬・下旬の月3回)
every ten days 10日に1回。
biweekly  隔週。2週間に1回
fortnightly 隔週。2週間ごとの。biweeklyと同じ。
monthly  月次。一か月に1回
semimonthly 月2回
bimonthly  2カ月に1回。
half-yearly  半年ごと。半期に1回の頻度。つまり年に2回。
quarterly  四半期ごと。つまり年4回。季刊もこれに該当。
yearly  1年に1回の頻度。年ごと、年度ごと。
biennial 2年に1回の頻度。
triennial 3年に1回の頻度

注文(発注・受注)の頻度として考える場合

完全な受注生産で、注文を受けてから材料手配・生産計画を立案して納入できるというタイプの取引でない限り、発注する側の都合としてもっとも便利なのはデイリーオーダーにすることです。買うほうは必要な分だけ必要な量だけ買うことができますので、余分な在庫を持つ必要もありません。一方で、この方法は売る側や作る側としてはやり辛い受注形態です。

事前に内示情報などでこれくらいの注文があるという情報に基づいて在庫しておく必要があるからです。材料や部品も前もって手配しておく必要があります。事前情報があるとはいっても、実際の確定注文とイコールというわけではありませんので、予測と違う注文が入れば急な対応が必要となります。

それに比べてウィークリーのオーダーであれば、1週間分の注文がまとめて前週等に入る形態であるため、仮に予測が外れてもあまりに大きな差でなければ、週の半ばで挽回できる余地はまだあることになります。

さらにバイウィークリーやマンスリーのオーダーという形であれば、さらにその余力が出てくるうえ、生産計画や人員計画、材料手配の面でも先が読めますので売る側(製造する側)によっては都合がよいことになります。

一方で、発注間隔がマンスリー等、長くなればなるほど買う側が売れなかった場合のリスクや数が足りなくなった場合のリスクを負うことになります。

売買契約でデイリー、ウィークリー、マンスリー等発注間隔を取り決める交渉の際はこうした点を念頭に置きながら交渉を進める必要があります。

スポンサーリンク

>このページ「デイリーとウィークリーの違い」の先頭へ

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集