TS16949の取得企業にはどんなところがある?

2012年11月05日更新

TS16949を取得すると、品質システムが効果的に運用されることになるため、欠陥の予防、バラつきと無駄の低減につながります。結果として社内効率もよくなるため、世界では企業規模に関わりなく取得している企業があります。

日本ではTS16949の取得企業は、どちらかというと大手が多く、部品メーカーの中でもTier 1(ティアワン)と呼ばれる、カーメーカーへ直接納入するところがほとんどです。

逆に言えば、大手の自動車部品メーカーや自動車部材メーカーはほとんどがTS16949を取得しています。一方、海外メーカーは小規模な会社でもこの規格を取得しているところが多く、日本とは対照的です。

取得の意義やメリットとして最も大きいと思われるのは、カーメーカーとの取引の継続や新規参入かと思います。

またこの規格はISO9001に自動車業界の要求を足したものなので、導入により、仕事の質を継続的に改善していく企業風土の醸造にも役立ちます。

スポンサーリンク

「TS16949の取得企業にはどんなところがある?」の関連記事

>このページ「TS16949の取得企業にはどんなところがある?」の先頭へ

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集