鉄鋼におけるミルとは

2022年9月17日更新

鉄鋼分野で耳にするミルとは製鉄所、つまり鉄鋼メーカーのことを意味しています。英語ではMillと書きます。ミル在庫といった場合、メーカー側で持っている製品在庫となります。

日本の製鉄所であれば日本ミル、中国の製鉄所なら中国ミルという略し方もあります。ミルメーカーともいいます。英語のMillそのものには製鉄所以外にも他の業種の工場や製作所についても使われるため、口語ではsteel millという具合に、製鉄所であることをより明確に表現する方法もあります。

鉄鋼材のスペックを示す検査証のことをミルシートといい、成分や強度などの重要な値が記載されていますが、これは和製英語で、Mill Test ReportやMill Test Certificateという言い方が正式な英語表現です。単にMillと使われていることからも、工業分野をはじめ、ミルという用語自体に製鉄のニュアンスが定着しているとも言えます。

鉄鋼材には様々な仕様・形状がありますが、一から実際に製品の材料として使えるようになるまでかなりの期間がかかります。このため、ミルに対しては鋼材を扱う専門の商社が発注しミル在庫から出荷された母材が商社在庫となり、商社側で鋼材を保有しながら使用者である顧客に提供するスタイルが一般的には取られています。

商社在庫からコイルセンター(CC)に送られ、ユーザーの希望する寸法にスリットして、それがユーザーに送られます。スリット済みの鋼材を在庫として持つことも珍しくありません。

各サプライチェーンにおいて鋼材の在庫が切れてしまい、さらにミル在庫がなくなると、鋼材の仕様にもよりますが、入手までに3〜4カ月以上はかかります。場合によってはそれ以上ということになるため、材料切れで生産ストップということにもなりかねません。

鋼材の取引は独特の商慣習があり、どこかの鋼材商社と価格でもめたりして別の商社から購入するというようなことが簡単にできません。またミルから直接購入というのはよほどの大口取引に限定されます。

スポンサーリンク

>このページ「鉄鋼におけるミルとは」の先頭へ

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集