横展とは|横展開、よこてんとは

2014年4月22日更新

もともとはトヨタ用語である部署で決まった内容を隣の部署等、直接の指揮系統に入っていない組織にも水平方向(横方向)に伝えていき、事実の共有や手法の共有をはかっていくことで、社内のナレッジ・ノウハウとしていく考え方の一つです。

通常、組織は上からピラミッド構造をしていますので、企業統治がしっかりなされた組織であれば上から下へはスムーズに伝達事項が流れていきますが、横方向には公式なルートでこうした情報が流れる道筋はありません。

この横展開の考え方は、同列、並列関係にある組織・部署・工場等が協力していく仕組みの一つで、よいものは会社全体で共有し成果につなげていこうとする姿勢に裏打ちされた考え方、制度ともいえます。

現在はトヨタ以外の会社でもよく使われる用語として一般名詞化しつつあります。

スポンサーリンク

>このページ「横展とは|横展開、よこてんとは」の先頭へ

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集