自動車メーカーの年末年始

2022年12月24日更新

自動車業界の年末年始の休みは、恒例として9連休や10連休といった長期連休としていることが多く、これは主として車両工場と呼ばれる工場によりますが、効率的に操業するという観点からなるべく連休が固めてあります。以下の自動車メーカー各社(主要な自動車工場)の年末年始の稼働状況をまとめていきます。コロナ禍や半導体不足による部品供給面でのサプライチェーンの混乱が依然収束しておらず、計画通りの生産が困難になっているため、例年と異なり変則的なスケジュールを組むメーカーも出ています。全体的には2022年〜2023年も連休の傾向は同様ですが、例年よりも若干少なめで、他業界に比べて連休が長いとは言い切れなくなってはいます。

祝日がないため、まとめて休み取得が基本

一般に自動車メーカーの主力工場のカレンダーでは、祝日というものがなく、週5日の稼働で繁忙期や挽回生産が必要な場合は土曜に休出(公出ともいい、休日出勤のことです)を設けて生産数を維持します。

月間の稼働日が分かりやすい設定ではありますが、ゴールデンウィーク、夏期休業、年末年始の3カ所だけは大型連休となるように非稼働日の設定していることが多いです。ただし、下表の通り自動車メーカーごとに休みは微妙に異なりますので、自動車部品メーカーの視点から見ると、こうした自社と顧客カーメーカーとの間に発生する操業日の差、いわゆる稼働差をどのようにして対応するかという問題があります。

年末年始の稼働差対応事情

取引しているすべての自動車メーカーにあわせて休みを短くするのか、主要顧客となるメーカーにあわせるのか、いろいろな方法がありますが、多く見られるのは後者のほうです。この場合、受注を受ける可能性のある製品とその数量を出荷場やデポにあらかじめ確保しておき、出荷要員だけ出勤させるというパターンをとることが多いです。

また、カーメーカーからの注文は電子化されていますので、その受注データを自社でどのように受けるかという点にこの分野の要員は腐心することになります。基本的に自社が休みの場合、その休みの日に出荷日となるような注文データを出さず、ひとつ前の稼働日に出荷日が変更となるように設定しますが、受注から出荷までのリードタイムが短い場合は、遅延のリスクが発生する為、あらかじめその分の在庫を積み増しておく必要が出てきます。注文を受けても、自社の休みが明けてからしかないよう確認できない場合、出社初日に出荷しないといけないという場合もあります。

また自動車メーカーへのサプライヤー各社は長期連休を利用して設備の入れ替えや改修等大掛かりな変更を行うことが多いです。倉庫の引っ越しも同様で、普段は24時間かそれに近い稼働状況になっていることが多いため、設備停止や出荷場所の変更というのが容易にできないことによります。

2022年年末、2023年年始のカレンダー

下表に日本国内の自動車メーカーごとの主な工場における年末年始の休み、稼働状況をまとめました。年末は一社を除き、12月28日が仕事納めというパターンですが、年始をいつから開始するかという部分で差が発生しています。2023年は1月6日、7日を稼働するかどうかで違いが出ています。

日付 曜日 トヨタ ホンダ 日産 三菱 マツダ スズキ ダイハツ SUBARU いすゞ 三菱ふそう 日野
2022年12月26日 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働
2022年12月27日 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働
2022年12月28日 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働
2022年12月29日
2022年12月30日
2022年12月31日
2023年1月1日
2023年1月2日
2023年1月3日
2023年1月4日
2023年1月5日 稼働
2023年1月6日 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働
2023年1月7日 稼働 稼働 稼働 稼働
2023年1月8日
2023年1月9日 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働
2023年1月10日 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働 稼働

スポンサーリンク

>このページ「自動車メーカーの年末年始」の先頭へ

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集