多硫化ゴム(T)の成分、用途、特性、物性(比重、耐熱性、硬度)、耐薬品性について

2011年8月26日更新

耐油性、耐オゾン性に優れたゴムで、耐油性が特に問題となるような環境・部材に使われます。また電気的特性にも優れたゴムです。チオコールの商品名で知られます。加工性はあまりよくなく、機械的強度等でも他のゴムに比べて劣るため、用途はもっぱら耐油性が求められたり、塵等が付着しない性質を持つため、こうした防塵が求められる用途、目地のシール材等に使われます。強い臭いがします。耐寒性や耐熱性についても他のゴムに比べてよくありません。

多硫化ゴム(T)の成分や物性、性質
成分、構造 有機ポリスルフィド
純ゴムの性質 比重 1.34から1.41
ムーニー粘度 ML1+4(100℃) 25から50
もしくは液状
物理的性質および耐性 硬度の範囲(可能な範囲。JIS硬さ) 30から90
引張強さ(kgf/cm2 30から150
伸び(%) 700から100
反発弾性 あまり良くない
引き裂き強さ 悪い〜あまり良くない
耐摩耗性 悪い〜あまり良くない
耐屈曲亀裂性 悪い
耐熱性(使用可能な温度の範囲、℃) -30から80
耐老化性
耐光性
耐オゾン性
耐炎性 悪い
電気絶縁性(Ω・cm)(体積固有抵抗) 1012から1015
ガス透過性(cc・cm/cm2・sec・atm) 0.22
耐放射線性 あまり良くない〜良
耐油性、耐溶剤性 ガソリン、軽油
ベンゼン、トルエン
トリクレン あまり良くない〜良
アルコール
エーテル 悪い〜あまり良くない
ケトン(MEK)
酢酸エチル あまり良くない〜良
耐酸性、耐アルカリ性
有機酸 悪い
高濃度無機酸 悪い
低濃度無機酸 あまり良くない
高濃度アルカリ あまり良くない
低濃度アルカリ あまり良くない

ゴムの種類一覧

スポンサーリンク

>このページ「多硫化ゴム(T)の成分、用途、特性、物性(比重、耐熱性、硬度)、耐薬品性について」の先頭へ

加工材料の性質と特徴(目次)へ戻る
「ゴムの種類と特性、物性について」へ戻る

多硫化ゴム(T)の成分、用途、特性、物性(比重、耐熱性、硬度)、耐薬品性の関連記事とリンク

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集