エチレン・プロピレンゴム(EPM、EPDM)の成分、用途、特性、物性(比重、耐熱性、硬度)、耐薬品性について

2011年8月26日更新

合成ゴムの中でも耐侯性、耐老性や耐オゾン性、耐熱性に比較的優れた性質を示すタイプで、他にも耐寒性や耐水性も兼ね備え、電気特性も良好です。比重が他の原料ゴムと比べても低い0.86で、紹介したものの中では最も低い値です。耐薬品性についてはかなり優れており、高濃度の無機酸やアルカリの溶剤、極性液体に強いゴムです。またゴム材料としては、粘着性や接着性があまりありません。欠点としては、耐油性や残留塩素にはかなり劣ります。用途としては、窓枠のゴムやコンベヤベルト、電線の被覆目的、スチームホース等があります。

エチレン・プロピレンゴム(EPM、EPDM)の成分や物性、性質
成分、構造 エチレン・プロピレン・共重合体(三元共重合体)
純ゴムの性質 比重 0.86から0.87
ムーニー粘度 ML1+4(100℃) 40から100
物理的性質および耐性 硬度の範囲(可能な範囲。JIS硬さ) 30から90
引張強さ(kgf/cm2 50から200
伸び(%) 800から100
反発弾性
引き裂き強さ あまり良くない
耐摩耗性
耐屈曲亀裂性
耐熱性(使用可能な温度の範囲、℃) −60から150
耐老化性
耐光性
耐オゾン性
耐炎性 悪い
電気絶縁性(Ω・cm)(体積固有抵抗) 1012から1016
ガス透過性(cc・cm/cm2・sec・atm) 15
耐放射線性 悪い
耐油性、耐溶剤性 ガソリン、軽油 悪い
ベンゼン、トルエン あまり良くない
トリクレン 悪い
アルコール
エーテル
ケトン(MEK)
酢酸エチル
耐酸性、耐アルカリ性
有機酸 悪い
高濃度無機酸
低濃度無機酸
高濃度アルカリ
低濃度アルカリ

ゴムの種類の一覧

スポンサーリンク

>このページ「エチレン・プロピレンゴム(EPM、EPDM)の成分、用途、特性、物性(比重、耐熱性、硬度)、耐薬品性について」の先頭へ

加工材料の性質と特徴(目次)へ戻る
「ゴムの種類と特性、物性について」へ戻る

エチレン・プロピレンゴム(EPM、EPDM)の成分、用途、特性、物性(比重、耐熱性、硬度)、耐薬品性の関連記事とリンク

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集