ダイヤモンドワイヤーソー

2010年6月26日更新

縄のような線上のダイヤモンド工具の一つで、ダイヤモンド砥粒をふくむビーズ状の玉をワイヤー状にネックレスのようにつないであります。ワイヤーの長さは通常、相当なもので、採石場(山元)からの御影石や大理石の原石を切り取る際や橋や大きなコンクリートの構造物の切断破壊などにも使われます。石材用、コンクリート用などでも仕様がかなり異なります。

ダイヤモンドワイヤーソーは、プーリ駆動する動力機とセットで用いられ、加工中はこのプーリが高速回転して、ワイヤーの回転と共に大きな張力を発生させて、対象を切断します。ワイヤーソーとも呼ばれます。湿式、乾式ともにあり、石材用やコンクリート用に応じて、ビーズをつなぐ素材が変わってきます。価格は1メートルあたりの単価で示されることが多いです。土木建築や採石、採掘現場などでよく見られます。金属製のワイヤーに直接電着加工したタイプの工具もありますが、建造物の切断などの大面積のものにはあまり使われません。電着タイプは石英、ガラス、半導体結晶などの脆性のある材料の切断などにも使われます。

ダイヤモンドワイヤーソーはブレード状の工具に比べて、騒音が少なく、装置の機構が単純、水中切断可、持ち運びが容易、大きな切断対象や、イレギュラーな形状のものでも切断可能、などの特徴があります。過酷な環境下で使用されるため、精密用途のダイヤモンドホイール等とは比較にならないほど損耗は激しくなります。

なお、ワイヤーソーには電着ワイヤーソーや、比較的小型の加工に用いるものもあります。

スポンサーリンク

砥石の用語集へ戻る

ダイヤモンドワイヤーソーについての関連用語

ガングソー(ギャングソー)とは
バンドソー(ダイヤモンドバンドソー)

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集