ロックウェル硬さ(単位:HRC)

2010年6月26日更新

日本では最もよく使われる押し込み式の硬さの試験方法で、やわらかいものから硬いものまで幅広い範囲の測定ができることに特徴があります。米国のロックウェルによって考案されました。金属材などの硬さを示した二桁の数値はたいていの場合、このロックウェル硬さによる表記です。対象に押し込む「圧子」と荷重の組み合わせを選ぶことができるため、様々な硬度の材料に対応できます。圧子には、ダイヤモンド圧子と鋼や超硬のものがあります。方法としては、最初に基準となる荷重をかけて、次に試験荷重をかけ、それによって生じたくぼみの深さを硬度に換算して表記します。

単純に言えば、この深さを数値に換算しただけで、測定も容易です。 適用する圧子と試験荷重のパターンを「スケール」と呼び、JISでは9スケールのほか11種類のスケールが記載されています。JIS G 0202にロックウェル硬さの試験方法についての規程があります。

なお、ロックウェル硬さと他の硬さ指標との換算式は以下の通りです(※注:概算での換算です)。

  • ロックウェル硬さ(HRC)=0.1×ブリネル硬さ(HB)-3
  • ロックウェル硬さ(HRC)=15-ショア硬さ(HS)
  • ビッカース硬さ(単位:HV)≒ブリネル硬さ(単位:HB)
  • ショア硬さ(単位:HS)=0.1×ブリネル硬さ(単位:HB)+12

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集