鉱物の硬度について

2011年4月7日更新

鉱物の硬度は、ものを加工するうえでは重要な指標の一つですが、それは多くの鉱物が人造のものであれ、天然のものであれ、工具の材料に使われているからです。

加工対象の硬度と、工具の「刃」の硬度は、一般には後者のほうが優れている必要がありますが、研磨加工の場合は工具側が硬度で負けている場合でも対象を加工することができます。

とはいえ、硬度差があまりに大きかったり、硬度が圧倒的に大きい材料の場合はこの限りではありません。鉱物の硬さの比較によく使われるモース硬度では、ダイヤモンドを10としています。このことからも、ダイヤモンド砥石の持つ切れ味が他のどの砥石も寄せ付けないものであることは想像に難くないと思います。以下は、よく知られた鉱物の硬度の目安です。他の硬度へ変換すると、各硬度の段階によって差に大きく違いがある場合もあります。

主要な鉱物の硬度
鉱物 硬度 比重
ダイヤモンド 10 3.52
ルビー、サファイア 9 4.00
キャッツアイ 8.5 3.70
アレキサンドライト 8.5 3.70
トパーズ、スピネル 8 3.5
ジルコン、トルマリン 7.5 3.00
瑪瑙(メノウ)、水晶 7 2.65
花崗岩(御影石) 6から7 2.65
翡翠(ヒスイ)、オパール 6.5 2.2〜3.4
トルコ石 6 2.75
真珠、珊瑚 3.5から4 2.60

スポンサーリンク

>鉱物の硬度についての先頭へ

砥石Q&A一覧へ戻る

鉱物の硬度についての関連記事とリンク

硬度換算表:HRC(ロックウェル硬さ), HV(ビッカース硬さ), HB(ブリネル硬さ),HS(ショア硬さ)について
モース硬度、モース硬さ
ダイヤモンドの硬さはどれくらいですか。

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集