貿易におけるSHPRとCNEE、NTFYの意味

2021年5月8日更新

貿易で使われるSHPR、CNEE、NFTYはいずれも略語で、それぞれSHPR=Shipper(シッパー)、CNEE=Consignee(コンサイニー)、NTFY=Notify party(ノーティファイパーティー)を意味しています。

いずれもインボイスやB/L、waybillをはじめとする貿易書類に登場する主体となり、輸送業者とのやり取りでも頻繁に出てくる名称です。 インボイス作成時にこれらを混同してしまったり間違えると、通関がうまくいかなかったり、のちの支払い(送金)に影響したりするため、注意を要するところです。

貿易取引の上では「輸出者」が誰で「輸入者」が誰かということが重要になります。例えば納入先を売買とは無関係の倉庫業の第三者に指定しているとして、そこをコンサイニーに指定してしまうと、輸入者がその業者ということになってしまいます。輸入通関の責任者が輸入者となり、税の支払いから代金の支払いまでこの輸入者が行いますので、倉庫業としてはいい迷惑ですし、実質、輸入実務が止まってしまうことになります。

SHPR、CNEE、NFTYの意味をまとめると下表のようになります。

SHPR、CNEE、NFTYの意味
略語 正式名称 意味
SHPR Shipper(シッパー) 送り主のこと。出荷する側にて輸送業者と契約する人。輸出者や売り手とイコールの場合が多い。売り手であるsellerとは異なる場合もあるため、この場合は販売者ではなく、単に貨物の送り主と解釈される。
CNEE Consignee(コンサイニー) 荷受人のこと。荷物を受け取る人。納入先とは異なることがあるが、納入先とイコールの場合が多い。輸入者や買い手とイコールの場合も。納入先がコンサイニーと異なる場合は、Delivery to等で別途指定も可能。
NTFY Notify party(ノーティファイパーティー) 着荷時に輸送業者が貨物の到着を通知する先。通常は、貨物を受け取るコンサイニーが指定されるが、どこでも自由に指定できる。コンサイニーとイコールにする場合、same as consignee等と表記される。 輸送業者(フォワーダー)とのやり取りを別会社に委託しているような場合、ここに指定しておくと便利なことがある。フォワーダ自体をここに指定しておき、最速で通関・配送を依頼するというような使い方もある。

スポンサーリンク

>このページ「貿易におけるSHPRとCNEE、NTFYの意味」の先頭へ

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集