チタン合金の研削、研磨について
チタン系の素材は難削材として知られます。研削・研磨が難しくなっている一つの理由は、チタンの切り屑が加工中に溶着を引き起こすことです。
これはワークであるチタン系合金と砥石との接触点が高温になることで、チタンがこの温度に反応して硬度をあげていく一種の加工硬化が原因と考えられます。
この現象を抑えるには、ワークと砥石との接触部分(研削点)の高温状態を長く作り出さない対策が必要です。クーラント、研削液の量やかかり方、種類を変えることも一つの手法ですが、砥石の周速を変えることができるのであれば、目に見えて溶着を減らすことが出来ます。
また研削点の温度を下げる方法としては、加工条件面からは砥石の周速のほか、切り込みが浅すぎると砥石が表面をすべり、高温になる傾向があるため、適切な切り込み深さに設定することや、送り速度が遅すぎても同様の減少を起こすため、適度な速度に上げてやる方法などが考えられます。
研削条件を動かす場合、周速が最も動かしやすいパラメータのため、まずはここから試してみるというのもよいでしょう。
スポンサーリンク
- 砥石Q&A一覧へ戻る
- チタン合金、純チタンの特性と種類、用途について