密番の意味とは

2022年5月15日更新

密番(読み方:みつばん)とは製造番号のことを意味しています。製造密番ともいいます。英語ではserial number(S/N)またはmanufacturing number(M/N)、Lot numberと呼称されます。主として半導体や電子部品の業界の一部で使われる用語です。ここでいう製造番号とは、製造年月日や製造場所、製造ロットが特定できる番号を指しており、ロット番号と兼ねていることが大半です。

製品の種類や型式を識別するための製品番号や品番、型番とは異なり、あくまで製造履歴を追えるようにするためにつける番号です。なかには密番だけから製品が特定できる番号方式を採用していることもありますが、製造番号だけからはその製品が何かは分からない採番形式が多いかと思います。

原理的には、その製品の種類(型番)と密番が分かれば、どこの工場のどのラインでいつ作ったものか、それに使った部品や材料はどこからいつ購入したものか製造履歴・作業記録からトレースすることができるようになっています。製品種によっては、もう少し大まかな単位ということもありますが、メーカーには製造物責任がありますので、きちんとしたところであれば記録は一定期間保存されています。

この密番ですが、表示としては製品現物に刻印したり、印字したり、あるいは印字したシール状や銘板を張り付けるといった方法でつけられます。ポイントは現物につけるという点です。特殊な製品の場合は、現物につけることができないので、顧客への納入日や注文番号からトレースするようにしていることもあります。

現物につけることを考えると、番号として使える桁数が限られていることもあります。文字数をできるだけ短くするため、数字だけでなく、年月や日をアルファベットに変換したものを用いることもあります。あるいは、仕様書を取り交わしている取引先や自社内にだけ正確に分かるようにしたい場合もあり、その場合も固有の番号規則が決められます。

精密で小型な部品には記載できる欄が限られていたり、他の情報を記載せねばならないことから、なるべくこの手の番号は短くしたいというのが製造側の希望となりますが、番号を見た時にそれが何かわからないというのでも困るため、支障のない範囲での短縮形を考えて各社採番するというのが多いようです。

スポンサーリンク

「密番の意味とは」の関連記事

>このページ「密番の意味とは」の先頭へ

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集