中国へボルトを輸出するときに原産地証明書がなぜ必要か

2018年1月31日更新

中国へボルトやナット、ワッシャー等を輸出する際に、原産地証明書を求められることがあります。依頼主は輸出先の企業であったり、あるいは親切心からフォワーダーからも原産地証明書の依頼がくるのには理由があります。

原産地証明書は製品の製造国を示す

一般原産地証明書は、その製品の製造国を示すための公的な証明書ですが、無条件で輸入時に求められる国がある一方、必要のない国もあります。中国でも原則必要なく、ボルトであっても費用を余計に支払う覚悟であれば原産地証明書なしでも輸入できないというわけではありません。

ボルトやナットの中国輸出時に原産地証明書が必要な理由

原産地証明書をつけて欲しいとの依頼があるのは、アンチダンピング税対策が理由です。どういうことかというと、中国はヨーロッパ産(EU圏内)のボルトやナットが自国に入ってこないように高い関税をかけており、これにかからないようにするために、「欧州製以外」であることを証明する原産地証明書が必要となっています。証明書がない場合は、欧州産とみなされてしまいます。

なぜ中国がEUからのボルトやナットに高関税をかけているのかといえば、もともとは中国産の靴製品をEUへ輸入しようとした際、EU側でこれら中国製品がアンチダンピング関税の対象とされ、その措置が延長されたことへの対抗するための措置です。貿易の世界では、自国が貿易上の不利益を受けたら、相手国にも同様にやり返す、という方法がわりと一般的です。

アンチダンピング関税の応酬

アンチダンピングとは、他国から不当に安い価格で品物が入ってくる事で、自国の産業がつぶれてしまうなどの打撃を受ける場合に発動されるもので、この場合、中国製の安い靴製品がEU圏内に入る事で、EU圏の靴産業が大打撃を受けるため、アンチダンピング関税の名目で、通常の関税よりもはるかに高い税率をかけて、市場への低価格品の流通を防ぐ、という目的がありました。

中国はこの措置には当然不満であり、これがさらに延長された事への対抗・報復措置として、EU圏の国々が生産するボルトやナット類が中国へ入ってくる際にも不当に安い価格であると逆に主張し、反ダンピング税ともいえるアンチダンピング関税をかけた、というわけです。ただ、中国製の製品はあらゆる分野で低価格であり、各国との貿易摩擦がたえず、EU-中国の間だけを見ても、靴やボルトにとどまらず、様々な製品でアンチダンピング関税の対象となっているのが実情です。こうしたアンチダンピングをかけられた、その対抗措置で別の品目でかけかえした、といったことは日常茶飯事とまではいかないまでも、わりとよく起きています。

アンチダンピングは一度かけられてしまうと、その税率の程度にもよるのですが(軽い妨害程度なのか、まったく入ってこないようにするための強力な妨害なのか)、その物品は貿易してもまったく採算があわなくなるので、別の国のものを仕入れるか、アンチダンピングの措置が終了するまで待つかの選択を迫られる事になります。ただし、この中国−EUの例のように、延長措置を行うことで引っ張り続ける事もできます。

アンチダンピング関税をかけること自体は要件を満たせば国際貿易のルールでは問題ないことになっているものですので、いつ発動されるかはわかりません。一般には、打撃を受けている企業や業界団体が自国の公的機関に訴え出る事で国際問題になっていきます。

アンチダンピングの対象品の識別方法

貿易上はあらゆる物品はHSコードへ変換されますので、アンチダンピングの対象品かどうかもHSコードで判別される事になります。ただし、品名も見られることがありますので、注意を要します。

なお、このケースでの中国へのボルトやナット類の輸出ですが、HSコードの分類で言うと、項(heading)ともいわれる上4桁の番号が7318に該当するものが対象となります。7318項には、「鉄鋼製のねじ、ボルト、ナット、コーチスクリュー、スクリューフック、リベット、コッター、コッターピン、座金(ばね座金を含む。)その他これらに類する製品」が該当します。したがって、鉄鋼製以外のボルトやナット、ワッシャー、リベット類は対象外となります(他の材質のものでも心配であれば、原産地証明書をつけることにこしたことはないでしょう)。

厳密にはHSコードは7318項からさらに細分化されるのですが、中国側で輸入通関する際に、結局どのHSコードに分類されるかは輸出側では分からないため、以下のような名称で輸出する場合は、原産地証明書をあらかじめつけて輸出するほうが無難です。鉄鋼製でBOLT、NUT、WASHERなどの文言が入っている品名であれば、まずは準備したほうがよいでしょう。

  • BOLT
  • WELD BOLT
  • WELDING BOLT
  • WASHER
  • NUT
  • WELD NUT
  • WELDING NUT

スポンサーリンク

「中国へボルトを輸出するときに原産地証明書がなぜ必要か」の関連記事

>このページ「中国へボルトを輸出するときに原産地証明書がなぜ必要か」の先頭へ

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集