ボンドテールについて

2010年6月26日更新

砥石の表面を拡大して見たとき、突き出している砥粒の片側のボンドが盛り上がっている状態のことをいいます。具体的には、突出した砥粒の後方(回転方向の反対側)をボンドが支えている状態で、突き出した砥粒の前面、つまり工作物とあたる部分だけむき出しになっており、砥石が理想的な切れ味を発揮できるコンディションといえます。

特に粗工程では、突出量だけでなく、その砥粒をささえる力が必要なため、ボンドテールがあるかないかでは切れ味や寿命の面でダイヤモンドホイールや切断砥石の性能は大きく変わります。なお、ドレッシングをする際に研削砥石のスティックやブロックなど回転している砥石にあてて行った場合、うまくドレッシングができるとこうしたボンドテールができやすく、遊離砥粒を用いたラッピングやブラスト処理などでのドレッシングの場合、砥粒に方向性ができず、突き出し高さはどこから見ても同じようになります。砥石の回転方向を決めない場合や、加工様式によってはこのほうがよい場合もあります。加工中にも、自生作用が活発に起きており、切れ味がよいと感じられるときには、たいていこうしたボンドテールができています。

スポンサーリンク

砥石の用語集へ戻る

ボンドテールの関連用語

砥石のドレッシング
砥粒の突出量(突き出し量)について

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集