第87類 鉄道用及び軌道用以外の車両並びにその部分品及び附属品|HSコードの一覧表

2012年6月1日更新

HSコードのうち「第87類 鉄道用及び軌道用以外の車両並びにその部分品及び附属品」に分類される4ケタの貿易品目の一覧です。車輪の付いているもので、鉄道以外のものの大半がここに該当します。平たく言えば、自動車に括られる製品と、車輪の付いた製品の大半がカテゴライズされています。車椅子や乳母車などから、自転車やバイク、戦車、トラック、クレーン車、ダンプカー、トラクターまで幅広い「車両」を扱っています。このカテゴリーで最も多いと思われる「自動車」については、ゴルフカーからスノーモービルなども含み、基本的にはエンジンのシリンダーの容積によってさらに細かい分類に分かれていきます。自動車は貨物用と、乗用車とでもまた項目が違います。

HSコード一覧表|第87類 鉄道用及び軌道用以外の車両並びにその部分品及び附属品の項目
HSコード 品名、内容
8701 トラクター(第87.09項のトラクターを除く。)
8702 10人以上の人員(運転手を含む。)の輸送用の自動車
8703 乗用自動車その他の自動車(ステーションワゴン及びレーシングカーを含み、主として人員の輸送用に設計したものに限るものとし、第87.02項のものを除く。)
8704 貨物自動車
8705 特殊用途自動車(例えば、救難車、クレーン車、消防車、コンクリートミキサー車、道路清掃車、散水車、工作車及びレントゲン車。主として人員又は貨物の輸送用に設計したものを除く。)
8706 原動機付きシャシ(第87.01項から第87.05項までの自動車用のものに限る。)
8707 車体(運転室を含むものとし、第87.01項から第87.05項までの自動車用のものに限る。)
8708 部分品及び附属品(第87.01項から第87.05項までの自動車のものに限る。)
8709 自走式作業トラック(工場、倉庫、埠頭又は空港において貨物の短距離の運搬に使用する種類のものに限るものとし、持上げ用又は荷扱い用の機器を装備したものを除く。)及び鉄道の駅のプラットホームにおいて使用する種類のトラクター並びにこれらの部分品
8710 戦車その他の装甲車両(自走式のものに限るものとし、武器を装備しているかいないかを問わない。)及びその部分品
8711 モーターサイクル(モペットを含むものとし、サイドカー付きであるかないかを問わない。)、補助原動機付きの自転車(サイドカー付きであるかないかを問わない。)及びサイドカー
8712 自転車(運搬用三輪自転車を含むものとし、原動機付きのものを除く。)
8713 身体障害者用又は病人用の車両(原動機その他の機械式駆動機構を有するか有しないかを問わない。)
8714 部分品及び附属品(第87.11項から第87.13項までの車両のものに限る。)
8715 乳母車及びその部分品
8716 トレーラー及びセミトレーラー並びにその他の車両(機械式駆動機構を有するものを除く。)並びにこれらの部分

>HSコード一覧表の目次へ戻る

スポンサーリンク

「第87類 鉄道用及び軌道用以外の車両並びにその部分品及び附属品|HSコードの一覧表」の関連記事

>このページ「第87類 鉄道用及び軌道用以外の車両並びにその部分品及び附属品|HSコードの一覧表」の先頭へ

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集