研磨を英語で言うと

2011年7月8日更新

研磨することを英語では"polish"もしくは"polishing"といいますが、他にも"grinding"、"grind"も研磨の意味で使われることがあります。Grindは本来研削の意味で使われます。

粗工程はcoarse、中仕上げはmidium、仕上げはfinishといった表現が良く使われます。研磨工程はpolishing processで通じます。 研磨した際に残る痕、研磨痕(けんまこん)のことは、wheel markといいます。

ドレッシングはそのまま、dressで通じますが、この業界以外の方やあまりこの分野に明るくないという人と話すときはなるべく補足するなどして誤解がないようにしたいものです。

以前に砥石の目詰まりのことを"Loading"と書いたところ、別の意味に解釈されたことがあります。

技術英語はお互いに同じ業界・分野にいるもの同士でないと誤解が生じやすいので注意が必要です。また、英語圏と非英語圏でも違いが出ます。日本では英語は米国式か英国式だけですべての英語と解釈されがちですが、それ以上にそれぞれの地域固有の英語を用いる話者の数のほうが多いです。

良く使う研磨関連の英語
日本語 英語
研磨 polish, polishing
研削 grind, grinding
取り代、削り代(研磨での除去量) stock removal
研削比 grinding ratio
目詰まり loading
目つぶれ glazing
目こぼれ shedding
粒度 grit size
メタルボンド metal bond
レジンボンド resin bond
研磨痕 wheel mark

スポンサーリンク

>研磨を英語で言うとについての先頭へ

砥石Q&A一覧へ戻る

研磨を英語で言うとについての関連記事とリンク

研磨材を英語で言うと
砥石を英語で言うと

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集