部、課、係、班などを英語で書くと

2014年4月21日更新
部、課、係、班などを英語で

部、課、室、係、班などは英語訳する場合、あらゆる組織に共通した言い方というものはなく、英語に直すときにこれほど表記が統一されていない単語も珍しいかもしれません。

まず同じ国の組織であっても、会社ごとに書き方が変わり、また国が同じであれば官公庁レベルでは統一が図られていても、国が変わればそれぞれ表記方法が異なってきます。

日本の場合、部と課、係は上下関係がはっきりしていますが、室となると部レベルのものもあれば課レベルのものも出てきます。

英語の場合、そもそも部と課を意味する二つの単語の上下関係が明確に定義されていません。どちらにも使えるようになっています。実際のところは部署名を表記するための専用の単語というわけではないので、上下や大小関係が定義されていないのは当然といえば当然の話ではあるのですが。

部、課、室、班、係の英語表記の例

官公庁、政府機関の例

日本の場合は、内閣官房にて官公庁の各組織の英訳を公開していますが、それによると組織単位としては下記の表の通りとなります。

部、課、室、班、係の英語組織名(日本の官公庁)
部署名(部署の単位) 英語での表記
bureau
department
課、室 division
室、署 office
section
unit
部、課、室、班、係の英語組織名(企業組織など)
部署名(部署の単位) 英語での表記
カンパニー company, company system(カンパニー制)
グループ(事業単位としての) group
事業部 Business unit, strategic business unit(戦略事業単位)
本部 Business division
division, department
section, department, division
section, unit, team
section, unit, subsection, specialist

スポンサーリンク

>このページ「部、課、係、班などを英語で書くと」の先頭へ

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集