英語で代理店を通して欲しい

2014年1月27日更新
英語で代理店を通して欲しい

製造業であるならば直販を貫いているところ以外では何らかの販売会社(販社)との取引を行うことになります。展示会やウェブなどで海外の新規顧客から問い合わせがあった場合には、その地域や業界・会社を任せている代理店にすみやかに連絡し、フォロー対応を依頼することになります。

代理店や販社を置くメリットは、そうした会社が持っている販売網を活用できることが第一ですが、直販に比べてメーカー側の営業において大幅な省力化ができる点等も大きいです。逆に積極的に新規開拓を行っている商社や自社製品をあまり積極的に拡販してくれる商社ではなくとも、既存顧客とのやり取りや、待ちの営業スタイルであっても、マージンに見合った細かい対応や顧客情報収集や市況情報の収集ができるならば、取引を代理店経由にするメリットは十二分にあります。

相手が海外企業となる場合で、日本の代理店に任せるのであれば、その国への輸出がしっかりできる会社で、トラブル発生時の対処や言語的な問題もなくやり取りが可能ということが条件になるかと思います。

筆者の経験上、代理店のみに依存するのも、直販のみに固執するのもそれぞれ一長一短あるため、営業におけるポリシーや強いこだわりがないのであれば、どちらのルートも残しておくほうがよいと思います。

なお、海外企業の多くは代理店になりたい、というような場合、独占販売権(exclusivity)をまずは確保しようとしてきますので、安易にこれを与えることには慎重になったほうがよいです。ある国や地域で、一社に独占販売権を与えれば、契約内容にもよりますがその国におけるすべての取引がその会社経由になります。一般には、独占販売権を与えるのは一定の売り上げノルマをきちんと達成してくれるような場合です。

問い合わせに対して代理店を通して欲しいと伝える場合、代理店から連絡させます、という言い方と、相手に対して自社の代理店窓口の連絡先を教える方法とがあります。

代理店窓口の連絡先を教えつつ、連絡させますと伝え、何か問題があればまたご連絡ください、というのがスマートかと思います。

また、代理店があることを知っていてメーカーに問い合わせてくる海外取引先の中には、代理店を飛ばして商売をしないかというオファーをしてくる場合があります。こうした場合は、自社の販売戦略、営業方針をしっかり確認のうえ、対応方法を決める必要があります。

Thank you for your inquiry regarding our product X-110.

This product is expecially designed for cutting ceramic materials. We have suceed in improving cutting efficiency by using newly developed bond.

For this product, we have distributor in your region called "ABC Corporation" as below.
Person in charge:
Mr. Simon Shin
ABC Corporation
phone:
e-mail:

We will make them contact you shortly.
If you have any concerns or problems, please feel free to contact us.
Also, if there's no contact from our distributor, please let me know again.

Best regards,
Ichiro Tanaka
Overseas marketing divisions
Toishi cooperation

このたびは弊社製品X-110のお問い合わせを頂きありがとうございます。

本製品は、特にセラミックスの切断用に開発されたものです。新開発のボンドを使うことで切断時の効率を上げることに成功した製品です。

この製品につきましては、貴社所在地域に下記のABCコーポレーションという弊社の代理店がございます。
担当者:
サイモン・シン
ABCコーポレーション
電話番号
メール

すぐに担当から連絡させていただきます。何かご不明な点などがございましたらご遠慮なく連絡いただければと思います。
また、弊社の代理店から連絡がなかった場合もご教示いただきたくお願い申し上げます。

田中一郎
砥石会社
海外営業部

スポンサーリンク

>このページ「英語で代理店を通して欲しい」の先頭へ

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集