インドネシアのPPNとは

2015年3月18日更新

PPNはインドネシアにおける付加価値税(VAT)です。Value-Added Taxのインドネシア語表現であるPajak Pertambahan Nilaiの頭文字からきています。日本でいう消費税のようなものです。一般的には10%の品目が多いですが、輸入時においては、HSコードごとに設定されています。輸入時には関税がかからない品目にも課せられます。見積もりやコストの試算の際には、この分についても見込んでおく必要があります。

輸入品すべてに掛かってくるため、インドネシアにおける輸入コストでは毎度かなりの部分を占めることになります。

PPNの算出方法は、基本関税となるBMをCIF価格に加算した金額にPPNの税率を掛けて行います。例えば、CIF価額が1,000USDの製品があり、基本関税率(BM)が5%、PPNが10%とした場合は次の通りです。

  • 1,000USD x 5 % = 50USD (基本関税額、BM)
  • 1,000USD + 50USD = 1050USD
  • 1,050USD x 10% = 105USD(PPN)

非課税物品と、非課税サービスもありますが、原則としてすべての物品やサービスがこのPPNの対象となりますので、輸入品の多くは輸入時にこの税を支払う必要があります。非課税となる物品としては、原油や天然ガス、鉄鉱石などの天然資源、米などの一部の食品があります。また、戦略的物資と認定されている一部の品目についても、同様にPPNが免除されます。

付加価値税を支払う必要がある業者のことはPKP(Pengusaha Kena Pajak)とも呼ばれます。

インドネシアの通関手続きは申告納税方式であり、税額を支払ってから通関手続きに入る仕組みになっています。一旦支払った税額を何らかの事情で返してもらう、還付手続きは困難を極めるため、IJEPAなどの貿易協定を使って関税の減免等を行う場合は、先に手続きする必要があります。

インドネシアにおいて輸入時にかかる税金、つまり申告前に納付が必要な税金というのは、輸入関税となるBM、付加価値税となるPPN、前払い法人税となるPPh22、品目によってはCukai(物品税、タバコやアルコールのみ)となります。

スポンサーリンク

>このページ「インドネシアのPPNとは」の先頭へ

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集